片頭痛、緊張性頭痛、群発性頭痛。つらい頭痛は頭痛外来に相談しましょう。

頭痛専門医・大牟田市/野田萬里クリニック

医療法人野田萬里クリニック・麻酔科・内科・リハビリテーション科


住所:福岡県大牟田市岩本2667-1

電話: 0944-50-0202

診療受付時間:月〜土 8:30〜12:30 14:00〜18:00

休診日:水曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日

診療科:麻酔科・内科・リハビリテーション科

頭痛専門医 : 野田 萬里

アクセス:岩本バス停・来た吉野バス停・吉野バス停・南吉野バス停

地図

大きな地図で見る

病院からのお知らせ
痛みで苦しんでおられる患者さんが、できるだけ早く痛みから解放されるように、お手伝いさせていただきたいと思っています。

ご注意
時間等変わっている場合もあります。
診察を希望される場合は、まず各病院の担当科の外来受付に電話をして、そこで専門医の先生の曜日・時間・予約・紹介状などをご確認のうえ受診するようにしてください。

各病院とも電話での診療は受け付けていませんので、直接先生に電話するのはくれぐれもお控え下さい。

■頭痛専門医ってなに?

頭痛専門医とは日本頭痛学会が定めた頭痛を専門に診る、研究する医師のことで日々頭痛医療の向上をはかることに取り組んでいる医師のことです。
頭痛専門医は、日本頭痛学会に3年以上所属しさらに神経学会や脳神経学会など他の関連する病気の専門医や認定医でなければ取得することは出来ません。
それだけの臨床経験をつみ、十分な頭痛診療の経験を有し,この分野で指導者的立場にある医師しかなれないので、頭痛のスペシャリストといえますね。
頭痛で悩んでいるときには、こういった頭痛専門医の診療を受けることをおすすめします。
■頭痛外来ってなに?

頭痛外来とは、頭痛を専門に診てくれる外来です。現在日本人の約3割が日常的に頭痛に悩まされているといいます。
たいていの人は鎮痛剤を飲んで、頭痛を紛らわしているかと思いますが、頭痛にもいろいろな種類があり片頭痛、緊張性頭痛、群発性頭痛などという種類によってじつは治療法も違ったりします。
また、脳腫瘍、脳血管障害、脳脊髄液減少症など怖い病気が隠れていることもありますので、鎮痛剤を飲んでも日常的に頭痛を繰り返すようでいたら、一度頭痛外来にかかることをおすすめします。

>>【送料無料】新型頭痛「脳過敏症候群」のすべてがわかる本